管理番号 | 新品 :10354031 | 発売日 | 2024/11/24 | 定価 | 12,500円 | 型番 | 10354031 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
色絵とは透明釉の上に赤、黄、緑などの色絵具で彩色し、再度焼成したものです。1640年頃に中国人陶工の技術をもとに伊万里で製作されました。その後、色絵と金彩を合わせたものや錦絵が作られるようになります。有名な柿右衛門様式など、色絵磁器は海外でも人気を博し、マイセンなどのヨーロッパ磁器に多大な影響を与えます。本品は見込み中央に草花文の染付、そのぐるりに珍しい牡丹桜文を色絵・金彩で描いた角富銘の輪花皿です。中央の草花文と口縁内側の染付のライン、余白を活かした構図で描写される瑞々しい色絵の牡丹桜が可愛らしく、モダンな印象を受けます。お皿の印象を決める一点のアクセントのような花ビラの金彩も美しく、その秀逸でこだわり抜かれた意匠、洗練された佇まいに魅せられる希少な上手品です。⭐︎ 出品分を含めて在庫5枚ごさいます。おまとめでのご購 入であればお値引きさせて頂きます。(こちらの商品は フォロー値引き出来ません)✳︎ 経年・焼成由来の擦れや高台の微細なホツはありますが その他はニュウ・欠けのような目立つ欠陥はございませ ん。 size 直径21.2cm×高さ3.5cm 江戸、明治、大正、伊万里、古伊万里、御深井、砥部、瀬戸、李朝、唐津、綾部、信楽、萩、備前、雪舟、鍋島、布志名、中井窯薩摩、ガレ、リサラーソン、根来、漆、銅、銀、金、白磁、青磁、青白磁、染付け、象嵌、錦手、色絵、赤絵、陽刻、輪花、唐草、切子硝子、アンティーク、ヴィンテージ、レトロ、古道具、プレート、豆皿、手塩皿、民藝、骨董、スリップウェア、ガラス、吹きガラス、ペロペロ、ビードロ、瓶、アート、小物入れ、置物、作家、陶芸家、スペイン、メキシコ、フランス、スウェーデン、北欧、ウランガラス、魯山人、白洲正子、金重陶陽、青山二郎、図変わり印判、イゲ皿、錦絵、なます皿、向付